2021ツール・ド・ふくしま第4戦、『あぶくま洞ヒルクライム』コースを走ってみた。動画もあるよ。

こんにちは、

ミズとアブラ夫婦ブログのねこまです。

 

 

2021年8月25日追記

第4戦 あぶくま洞ヒルクライム ※2021年度10月10日へ延期

引用元、詳細はこちら

 

 

abukuma-caves-hill-climb.jpg

 

ツール・ド・ふくしま第4戦、

『あぶくま洞ヒルクライム』に参加する予定なので、

どんなコースなのか知りたい。

 

また、県外からの参加で、

開催場所が遠くて練習に行けなくて困っていてるし、

事前に練習出来なくて当日ぶっつけ本番は不安だ。

 

 
ねこま
などと思っている方は多いのではないでしょうか?

 

私も、当日ぶっつけ本番は不安なので、

必ず事前に練習に行くようにしてます。

 

しかし、行くとなると土日だし、

天気にも左右されますので、

 

 
ねこま
なかなか練習に行くタイミングが、なかったりするんですよね。

 

そこで、私が実際に走ってみて、どんなコースなのか紹介します。

 

また、動画も撮影してみたので参考にしてみてください

 

それでは、ツール・ド・ふくしま第4戦、

『あぶくま洞ヒルクライム』が、

どんなコースなのか、説明していきます。

 

ツール・ド・ふくしま第4戦『あぶくま洞ヒルクライム』コースの紹介

 

あぶくま洞側

 

abukuma-caves-hill-climb.jpg

 

基本的に一本道で、

曲がる箇所はありませので、

体感的な斜度の、紹介のみになります

 

1.スタートから約0.8キロまで、緩めの登り坂が続きます。

 

2.スタートから約0.8キロから、本格的なヒルクライムに入ります。

 

3.約0.8キロからあぶくま洞までが、このコースの斜度が1番きついです!

 

4.スタートから約3.6キロ辺りから、斜度が少し緩やかになります。

 

5.スタートから約4.6キロ辺りから、ゴールまで斜度がきつくなります。

 

6.ゴール前の坂を登って、ゴールになります。

 

入水鍾乳洞側

 

abukuma-caves-hill-climb.jpg

 

こちらも、基本的に一本道で、

曲がる箇所はありませので、

体感的な斜度の、紹介のみになります

 

1.スタートから約0.8キロまで、平坦区間が続きます。

 

2.スタートから約0.8キロから、本格的なヒルクライムに入ります。

 

3.スタートから約3.6キロ辺りから、このコースの斜度が1番きつくなります!

 

4.スタートから約4.5キロ辺りから、少し斜度が緩くなります

 

5.ゴール前の坂を登って、ゴールになります。

 

ツール・ド・ふくしま第4戦『あぶくま洞ヒルクライム』コースを動画で紹介

 

あぶくま洞側

 

 

入水鍾乳洞側

 

 
 

ツール・ド・ふくしま第4戦『あぶくま洞ヒルクライム』コースを走ってみた感想

 

距離はどちらも約5キロ前後なのですが、

ずっと斜度がキツイ登り坂なので

 

 
ねこま
結構キツイです!(汗)

 

ツール・ド・ふくしま第2戦の、

『磐梯吾妻スカイラインヒルクライム』も、

 

距離が長くてキツかったんですが、

途中の平坦区間で休めたので、まだ気持ち楽でした。(汗)

 

そして、ヒルクライマーの方々は、

 

 
ねこま

本当に速くて、凄い衝撃を受けたことを、

今でも鮮明に覚えています。

 

注意点としては、

 

あぶくま洞側は、あぶくま洞を過ぎてから道幅が狭くなるので注意!
 
入水鍾乳洞側は、星の村ふれあい館過ぎてから、道幅が狭くなるので注意!

 

しかし、基本的に登りは

スピードが出ないので安全ですが、

下りのは注意してください。

 

特に、入水鍾乳洞側は日影が多く路面が濡れていたり落ち葉が多いので注意が必要です
 

 

(シーズンオフは特に!)

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!