こんにちは、
ミズとアブラ夫婦ブログのねこまです。

スポーツバイク(ロードバイク、MTB、クロスバイク)を始めたいが、
どのショップで購入しようか迷っている。
また、自転車量販店は、初心者相手だと、対応が悪かったり、
ちゃんと整備してくれるのか不安がある。
かと言って、スポーツバイク専門店だと、
初心者では、門前払いになるのではないか。
私は、ロードバイクを2台とも自転車量販店で購入しました。
理由は在庫処分で安売りをしていたからです。
しかし、対応してくれた店員さんは、
いまいちロードバイクに詳しくなかったのか、
質問をしても、ちぐはぐな回答をしていました。
しかも、特に調整する事なく、
軽いメンテナンス作業で受け渡しされました。
在庫処分品だっだし、
たまたま詳しい店員が、
いなかっただけかもしれませんが。
そんなことがあり、
不信感から購入した自転車量販店でメンテナンスする気になれませんでした。
しかし、購入してから1~2年乗っていると、
ワイヤーがほつれているのを見つけました。
さすがにやばいと思い、
ショップで、きちんと点検したいと考えていたら、
たまたまテレビで『Loop cycle』が取材を受けていたの見て、
よさそうなショップだと思い、行ってみました。
『Loop cycle』に行ってみると、
初心者にも優しいし、量販店と違って、
アットホームな雰囲気で親切に対応してくれました。
また、レースに参加していると伝えると、アドバイスをもらったり、
レースに間に合うように部品の交換をしてもらうなど、神対応でした。
整備もスポーツバイク専門店なので、
安心してお任せ出来ました。
『Loop cycle』とはどのようなショップなのか説明していきます。
『Loop cycle』とは?
![]()
『Loop Cycle』は2020年8月にオープンした、
福島県初のSPECIALIZEDブランドのコンセプトストア(専門店)です。
初心者に優しく、スポーツ自転車を通じて、
『遊ぶ』『体験する』『学ぶ』『チャレンジする』『仲間が出来る』を、
サポートするお店を目指している。
SPECIALIZEDとは?
SPECIALIZEDは1974年に、
アメリカ合衆国のカルフォルニアで誕生した、
自転車フレームのみならず、
ウエア、ヘルメット、アパレルなども開発する、
スポーツ自転車の総合ブランドです。
積極的に新しい技術を採用し、
より速く・快適なバイクやパーツを開発することで、
その製品は競技レベルを問わず多くのサイクリストに使用されている。
『Loop cycle』のオススメポイント。
![]()
1.様々なスポーツバイクが試乗できる。
『Loop Cycle』は乗って体験できるお店。各カテゴリーの試乗車があり、気軽にお試しできる。
2.様々なスポーツバイクがラインナップされている。
クロスバイク、ロードバイク、MTB、イーバイクやキッズバイクまで、
ラインナップが豊富。
値段も10万円以下の入門用から、
100万円以上のプロ仕様のものまで幅広く取り扱っている。
3.お得な『Loop Cycle』メンバーズカードがある。
修理メンテナンス工賃の割引や、
講習会・ライドイベントの優待価格など、
お得にご利用いただけるメンバーズカードを、
車体ご購入のお客様には無料にて発行。
また他店でご購入の場合でも4,400円(税込)でご入会いただくことで、
修理&メンテナンスの会員価格、講習会・ライドイベントが無料参加。
または、優待価格にてご利用頂けます。(年会費はありません)

4.初心者に優しい。
初心者向けに、パンク修理や洗車と注油の講習会、
また、ライドイベントなどが定期的に開催されている。
『Loop cycle』使ってみた感想。
私は、『Loop cycle』で車体を購入していないのですが、
他店での購入車体でも、メンテナンスしてもらえました。
その場合メンバーズカードの発行に、
4400円かかりましたが、
点検や工賃が2割引きになりますので、
ずっと使い続けるならお得だと思いました。
『Loop cycle』は、スポーツバイク初心者にとてもオススメ出来ます。
特に、スポーツバイクの購入を考えている方は、
長く使用するためのスキルを、
講習会で身につけることができるのでオススメです。
私も、最初からここに来ていたら、
余計な出費をしなくて済んだのにと後悔しています。(汗)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。